課題にしっかりと目を向けよう 看護師の労働問題の内容について

看護師の労働問題の内容について

看護業界の労働に対する課題の1つとして挙げられているのが、サービス残業と超過勤務です。看護師の勤務時間は、働いている環境によって異なります。クリニックや高齢者施設で働いている看護師は、そこまでサービス残業や超過勤務になることはありません。
これには、基本的に夜勤をする必要がないという点や、高齢者施設の場合は看護師ではなく介護職が中心となって働いている点がポイントとなっています。そのため、基本的に病棟がないクリニックや看護師が夜勤をする必要がない高齢者施設では、多少のサービス残業はあっても超過勤務で悩んでいる人は少ないのです。
それに対して、病棟で働く看護師は、ローテーションながらも夜勤をすることが多いです。さらに、夜勤を終えてから残っている業務を処理するために、残業するケースも少なくありません。
また、3交代制の病院であれば、夜勤をしてからある程度体を休める時間を確保することができますが、2交代制だと夜勤だけでも16時間の労働時間を強いられてしまいます。そこに残業時間も含めると、相当の超過勤務やサービス残業となってしまうため、深刻な労働に対する課題として懸念されているのです。
ただ、病棟で勤務しなければサービス残業や超過勤務がないのかというと、そうではありません。
日勤であっても、患者やその家族の対応に追われたり、人手不足により一人ひとりの労働負担が大きくなったりすることが、サービス残業や超過勤務に繋がっていると考えられています。